概要
開催目的
スピーカー
パートナー企業
サイドイベント
VIP Dinner
過去のイベント
チケット購入
スポンサー
お問い合わせ
カレンダーに追加
Japanese
English
Tickets
Tickets
MENU /
CONTACT/
CHANGE LANGUAGE
Japanese
English
Tickets
Home
/
スピカー
/
Jacek Studzinski
Jacek Studzinski
Chief Marketing Officer
詳細を見る
Jacek Studzinskiは、商業ブランドコミュニケーションの企画において、ほぼ25年の経験を持つマーケティングスペシャリストです。公共のスピーカー、モデレーター、そして教育者でもあります。彼はEmirates AirlineやDentsuなどの企業で働いた経験があります。2021年にWeb3およびメタバースアドバイザーとしてキャリアをスタートしました。 彼はブロックチェーンソリューション、マーケティング、人間心理学に情熱を持っています。
Solar
Solar
Pictures
No items found.
More Speakers
平 将明
衆議院議員、元・内閣府副大臣 デジタル社会推進本部web3PT座長
自民党AIの進化と実装に関するPT座長、自民党フュージョンエネルギーPT座長、自民党新しい資本主義実行本部幹事長などを兼務。元・内閣府副大臣(2019.9~2020.9 防災、行政改革、IT政策、科学技術イノベーション、宇宙政策など担当) 元・内閣府副大臣(2014.9~2015.10 地方創生、国家戦略特区、クールジャパン戦略、沖縄関連政策など担当) 元・経済産業大臣政務官 2022年 1月26日、自民党デジタル社会推進本部 NFT政策検討PT座長に就任。 3月30日、自民党デジタル社会推進本部 NFT政策検討PT座長として「NFTホワイトペーパー ~ Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略 ~」を公表。官僚の手を介さず作成された画期的で世界最先端のペーパーと評価。 9月13日、NewsPicks(ソーシャル経済メディア)の番組「THE UPDATE」に出演し、「アナログの価値を最大限に広げるのがデジタル。その最適組織ツールがDAO(ダオ)。」のコメントで「King of Comment賞」を受賞。 12月8日、「NPO法人 万年野党」から第208国会 三ツ星国会議員として表彰される(四度目の受賞、受賞理由は「web3に関する自民党ホワイトペーパーのとりまとめなど、政策立案の新たな手法を実現」)。 自民党で税制改正の議論を主導し、2023年4月から自社発行の保有トークンを期末時価評価の対象外に、2024年4月から第三者が保有する短期売買目的でないトークンを期末時価評価の対象外にした。
Alex Tapscott
Author
アレックスは起業家であり、ビジネスの著者であり、ブロックチェーンや仮想通貨などの新興技術がビジネス、政府、社会に与える影響に焦点を当てた経験豊富な資本市場プロフェッショナルです。彼の最新の書籍である「Web3: Charting the Internet’s Next Economic and Cultural Frontier(ハーパーコリンズ)」は、2023年9月19日に出版されました。 アレックスはまた、カナダ有数の投資会社であるNinepoint PartnersのDigital Assets Groupのマネージングディレクターでもあり、その資産総額は80億ドル以上です。 アレックスはまた、非常に評価されているノンフィクションのベストセラーである「Blockchain Revolution」の共著者であり、これは19以上の言語に翻訳され、世界中で50万部以上売れています。彼の他の著書である「Financial Services Revolution」と「Digital Asset Revolution」は、それぞれ2020年と2022年に出版されました。 アレックスは世界中のビジネスや政府のオーディエンスからその専門知識を求められています。Goldman Sachs(Talks at GS)、Google、Allianz、IBM、Microsoft、Accentureなどの企業でのビジネスオーディエンス向けに200回以上の講義やエグゼクティブブリーフィングを行っています。彼はブロックチェーン業界で常にトップの影響力を持つ人物として評価されています。また、彼のTedXトーク「Blockchain is Eating Wall Street」は800,000回以上視聴されています。
入江のぶこ
東京都議会議員・都民ファーストの会副代表
小池百合子東京都知事のもと、東京都議会でブロックチェーン技術の活用やWeb3の振興を訴え続け、セキュリティトークンの発行支援、Web3関連スタートアップの支援などを実現する。2024年1月には、東京都主催のイベント、X R/メタバース·コンテンツビジネスワールドを初開催させ、Web3とA Iも含む新領域のビジネスを大きく振興する。4月27日から5月26日までベイエリアを舞台に開催するグローバルイベントSusHi Tech TOKYO 2024では、来場者の記念となるスシテックNFTの付与を都議会で提案し実現。東京都の大型イベントでは、初のNFT発行となる。 その他、特に、食·芸術文化·エンターテインメント·アート·ナイトタイムエコノミー·スタートアップ·Web3·X R·メタバース·A I·eスポーツ·フェムテック·卵子凍結·ファッション·映画·臨海副都心開発などを支援し、政策実現している。
Steve Yun
President
TON Foundationの社長として、SteveはTON Blockchain技術の全体的な採用を担当しています。彼は2017年からTONコミュニティでフルタイムの独立貢献者として活動しています。暗号に参加する前は、7年間非営利団体で働き、北米のキャンパスで草の根運動をリードし、民族言語的少数派のサービスを提供していました。
John Hyman
Chief Investment Officer
ジョン・ハイマン氏は、30年の経験を持つ資本投資のベテランです。彼はモルガン・スタンレーで複数のエグゼクティブポジションを務め、グローバル資本市場責任者、ヨーロッパ株式資本市場責任者、ヨーロッパ資本市場共同責任者などの役職に就いていました。2018年には、TelegramのGram ICOのために17億ドルを調達するのを支援し、以来Telegramのチーフインベストメントオフィサーを務めています。
Justin Sun
Founder of TRON, advisor of HTX, supporter of BitTorrent.
Justin Sunは1990年7月生まれ、TRONの創設者であり、ブロックチェーンおよびメタバースにおけるパイオニア兼実践者です。現在、彼はHTXのグローバルアドバイザリーボードメンバーとして活動しています。Justin Sunはペンシルベニア大学で修士号を、北京大学で学士号を取得しています。 2017年9月、Justin Sunはブロックチェーン技術とDAppsを通じてインターネットの分散化を加速させることに注力するブロックチェーンエコシステム、TRONを設立しました。今日、TRONは世界中で2億1700万人以上のユーザーを誇り、Ethereumに次ぐ業界をリードするTVL(Total Value Locked)を持っています。 アート作品のデジタル化に強い関心を持つJustin Sunは、ピカソ、ジャコメッティ、アンディ・ウォーホル、ビープル、パック、KAWSなど、著名なアーティストによる傑作シリーズを約10億CNYで購入しました。これらの顕著な作品の大部分をAPENFT財団に寄付し、アート作品のNFT化とデジタル化を促進しました。 Justin Sunはまた、慈善活動にも積極的に取り組んでいます。2019年、彼はウォーレン・バフェットのチャリティーランチの入札に456万ドルで勝利し、その資金はホームレスや無力な人々のためにGlide Foundationによって使われました。2021年6月、彼は2800万ドルの入札でBlue OriginのNew Shepardの座席を確保しました。この全額はBlue Originの基金Club for the Futureに寄付され、19の宇宙ベースの慈善団体を支援し、将来の世代がSTEMのキャリアを追求し、宇宙での生活の未来を発明するのを促しました。 フォーブスは、2017年にJustin Sunをアジアの30歳未満30人リストに、2015年には中国の30歳未満30人リストに掲載しました。さらに、彼は国家発展改革委員会(NDRC)の下で国家級ジャーナルである情報中国の編集委員会メンバーに任命されました。Justin Sunはまた、「Brave New World」の思慮深い著書の著者であり、最近では「Blockchain and the New Digital Age」を出版しました。
Alexandre Tang
Institutional Strategy, Head of Asia
Alexandreは、安全かつスケーラブルなレイヤー1ブロックチェーンであるAptosのアジア地域機関戦略責任者です。彼はAPACおよび中東での金融サービスパートナーシップ、RWAおよびトークン化の取り組みをリードしています。Aptosに参加する前、Alexandreはボストンコンサルティンググループ(BCG)で暗号通貨のトピックをリードし、規制、銀行、デジタル資産プロジェクトをカバーしていました。BCGに入る前は、金融M&Aのバックグラウンドがあります。パリ、ロンドン、北京、ドバイ、そして現在は香港で働いた経験を持つAlexandreは、グローバルな実績を持ち、ブロックチェーン技術が金融機関の潜在能力を解き放つための重要な促進役になると信じており、その最前線にAptosがあります。
Jenks Guo
Developer Advocate
Jenksは、開発者がスーパーヒューマンになるのを支援することに情熱を持つデベロッパーアドボケートです。Jenksは、技術ソリューション、商業戦略、プラットフォーム変革において500以上のテクノロジースタートアップを支援しました。彼は新しい技術を伝道することが大好きです。彼はブロックチェーンのプロフェッショナル、プラットフォームのプロフェッショナル、そしてAIのオタクです。
渡辺 創太
創設者
日本発のパブリックブロックチェーンAstar Networkファウンダー。Startale Labs CEO。Next Web Capital、博報堂key3ファウンダー。日本ブロックチェーン協会理事や丸井グループ、GMO Web3、電通 web3 Clubなどのアドバイザーを務める。2022年、Forbes誌の選出するテクノロジー部門アジアの30歳以下の30人に選出。
Terence Ng
GM, Head of Software & Managed Services
Terence Ngは、レノボSSGグループでグローバルソフトウェア&マネージドサービスビジネスを率いています。彼は、戦略的なMicrosoft Cloud Solution Provider(CSP)プログラムを推進し、Microsoftと連携して関連するサービスソリューション全体を推進する責任を負っています。彼は、セキュリティ、ソフトウェア、クラウド、AIエコシステムにおける主要な戦略的パートナーシップと販売を、グローバル市場全体で主導しています。 2011年にレノボに参加して以来、Terence Ngは、セキュリティ、エンターテインメント、Eコマース、フィンテックなどのセクターにわたる主要なインターネット企業とのレノボのパートナーシップをグローバルにリードしてきました。また、戦略的なAR/VRパートナーシップも推進しました。 Terence Ngは、ソニーエレクトロニクス、ヒューレット・パッカード、Navteq Corporation、ノキアなどの主要なテクノロジーブランドで、マーケティング、製品開発、ビジネス開発の役割を20年以上にわたって経験してきました。彼はテクノロジー業界でビジネス戦略をリードする確かな実績を築いています。 Terence Ngは、シンガポールの南洋理工大学でビジネス学の学士号を取得しました。彼は現在、シンガポールを拠点としており、ブロックチェーンとAI技術の熱心なファンです。
小田 玄紀
会長
小田玄紀氏は、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)の代表理事(会長)、SBIホールディングスの常務執行役員、そして株式会社ビットポイントジャパンの代表取締役を務める起業家、投資家、ビジネス再生の専門家です。2001年に自身の会社を設立して以降、様々なビジネスを立ち上げてきました。2016年には暗号通貨交換所Bitpointを設立し、CEOとなりました。2019年には世界経済フォーラムからヤング・グローバル・リーダーに選出されました。
児玉 健
Group CEO
児玉健氏は、クライアントに財務計画サービスを提供する認定ファイナンシャルプランナーとしてキャリアをスタートしました。この期間中、彼はデジタル資産や暗号通貨に関する研究を始めました。従来の産業に対するその莫大な影響力に確信を持った後、彼は2014年に完全にブロックチェーン業界に転向しました。 児玉健氏は、2015年にチャールズ・ホスキンソンと共にカルダノブロックチェーンを立ち上げ、カルダノの初期の共同創設者の一人となりました。そして2015年には、カルダノエコシステムの商業開発に焦点を当てるためにEMURGOを設立しました。それ以来、児玉健氏はEMURGOの迅速なグローバル展開をリードしており、インドとインドネシアでEMURGOアカデミーを立ち上げ、カルダノでWeb3アプリケーションを構築することに意欲的な開発者を訓練し、2018年にはカルダノのWeb3時代に備えるためにカルダノの初の公式ライトウォレット「ヨロイウォレット」を開発しました。
藤井 達人
執行役員 デジタル企画部 部長
1998年よりIBMにてメガバンクの基幹系開発、金融機関向けコンサル業務に従事。その後、Microsoftを経てMUFGのイノベーション事業に参画しDXプロジェクトをリード。おもな活動としてFintech Challenge、MUFG Digitalアクセラレータ、オープンAPI、MUFGコイン、MUFG Innovation Hub、フィンテック投資 等。その後、auフィナンシャルホールディングスにて執行役員チーフデジタルオフィサー兼IT統括部長として金融スーパーアプリ/ミニアプリの開発、内部統制等をリード。Microsoftで業務執行役員 金融イノベーション本部長を務めた後、みずほFGにて現職。一般社団法人FINOVATORSを設立し、フィンテック企業の支援等も行っている。2021年より日本ブロックチェーン協会理事に就任。同志社大卒、東大EMP第17期修了。
Minh Do
COO
Minh Do氏は、主要なブロックチェーンおよびWeb3プラットフォーム企業である、Animoca BrandsのCOOです。Animoca Brandsの事業は、投資からゲーム&エンターテインメント、そして暗号通貨関連の顧問まで、多岐にわたるブロックチェーンおよび仮想通貨関連の分野で事業展開しています。Animoca Brandsは、Sandbox、Apecoin、およびMocaverseなど、いくつかの主要なWeb3プロジェクトに参加しています。また、同社はWeb3エコシステム全体で400以上の企業のポートフォリオを管理しています。Minh氏はW3H香港のWeb3貿易協会の取締役であり、Animoca Brandsの日本法人であるAnimoca Brands KKの取締役も務めています。また、Minh氏は香港とニューヨークの2カ国の弁護士資格を持ち、起業家およびエンジェル投資家としての実績もあります。
天羽 健介
副社長 COO
2007年株式会社リクルート入社。複数の新規事業開発を経験後、2018年コインチェック株式会社入社。主に新規事業開発や暗号資産の新規取扱、業界団体などとの渉外を担当する部門を統括。2020年より執行役員として日本の暗号資産交換業者初のNFTマーケットプレイスや日本初のIEOなどの新規事業を創出。2021年コインチェックテクノロジーズ代表取締役、2022年6月にコインチェックの常務執行役員に就任。Web3領域の事業責任者としてNFT事業、メタバース事業などをリード。同社とAnimoca Brandsが2020年に締結したパートナーシップのもと、『The Sandbox』や『Otherside』などの日本展開にも携わる。現在は日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)、渋谷区のスタートアップ・エコシステム、web3プロジェクト『OASIS』、株式会社LIFULLのアドバイザーを務める。著書に『NFTの教科書』『ノンファンジブルミー』(朝日新聞出版)。
近藤 智彦
代表取締役社長
2007年SBIホールディングスに新卒入社、 SBIグループの情報システムを担当。その後、同グループの電子決済事業を経て、 外国為替関連事業を営むSBIリクイディティ・ マーケットにおいてシステム担当役員を務める。2019年SBI VCトレード取締役就任以降、暗号資産・ Web3関連事業を中心に従事し現職。 SBI大学院大学経営管理研究科を2016年修了。
James Wo
創業者 & CEO
James氏は、デジタル資産領域での早期投資家であり、経験豊富な起業家です。彼はLedgerX、Coinlist、Circle、3iQなどの企業や、PolkadotおよびKusamaネットワークなどのブロックチェーンエコシステムの潜在能力を見抜きました。彼は資本配分や寄付を通じてエコシステムに大きく貢献し、積極的にParachainオークションをサポートしています。
Tony Gu
Managing Partner
Tony Guさんは、NGC Venturesのジェネラル・パートナーです。NGC Venturesを設立する前は、クロスボーダーのバイアウト・アドバイザリー・ファームであるRhodium Capitalのジェネラル・パートナーを務めていました。Tonyさんは、北アジア諸国での大規模なバイアウト取引に重点を置き、テクノロジー、金融サービス、消費者向けセクターなどで複数の取引を完了し、合計取引額は10億ドルを超えています。
Tobias Bauer
Partner
Tobias Bauerは、トップティアのスタートアップに投資し、ベンチャーを構築するBlockchain Founders Fundのパートナーです。彼は500 Startups、APX、PlugAndPlay、NUMA New York、Alchemist Acceleratorのスタートアップメンターであり、Republicのベンチャーパートナーでもあります。 彼は中国のSOSV運営のグローバルエリートアクセラレータープログラムであるChinacceleratorの投資チームで働き、907Mドル以上のAUMを管理していました。 さらに、彼はタイのドイツ政府で働き、110万人の訪問者を集めたNSTFキャリアフェアの共同主催者として、学生がプロフェッショナルなキャリアを築く手助けをしました。過去には9カ国15都市で生活し、中国語、英語、ドイツ語に堪能です。 Tobiasは、シンガポール国立大学と清華大学で管理 + CEMS国際経営学修士を卓越した成績で取得し、インスブルック経営センターと西南財経大学で管理および法律の学士号を卓越した成績で取得しています。
Sophia
Head of Ventures
ソフィアは、シンガポールに拠点を置き、資産運用額が2億ドルを超える主要な暗号資産管理会社であるGSGのベンチャー部門の責任者です。この役割では、彼女は企業の初期段階のベンチャー投資およびアドバイザリーサービスを監督しています。 技術のバックグラウンドを持つソフィアは、ビジネスデジタル化や新規ベンチャーの構築に10年以上従事してきました。彼女は、将来有望な起業家をサポートし、代表されないグループの力を強化することに情熱を持っています。余暇には、彼女は地域社会に還元し、自分にとって重要な原因を支援することを楽しんでいます。彼女は、将来有望な起業家への積極的なメンターおよびアドバイザーであり、自分のスキルと専門知識を使用して他の人々が目標を達成できるように力を与えることに尽力しています。 ソフィアの教育には、シンガポール国立大学(NUS)からの学士号と、コロンビアビジネススクールからのMBAが含まれます。彼女の技術とビジネスの専門知識の組み合わせが、彼女が暗号投資の分野で優れており、戦略的洞察と投資の鋭敏さで高く評価されている理由です。
舘林 俊平
Web3推進部長
2006年にKDDI株式会社入社。2012年より、ベンチャー支援プログラムKDDI∞Laboやベンチャー投資ファンド、KDDI Open Innovation Fundに関わり、主にスポーツ、エンタメ、XR領域での出資やアライアンスを担当。2023年4月より現職。
岸井 弘一
チーフビジネスプロデューサー
1995年博報堂入社。人事、経営企画など経営管理部門を経て、2002年よりビジネスプロデュース職、現在に至る。 クライアントのマーケティングコミュニケーション領域の課題解決に従事しながら、日本航空、博報堂ミライの事業室メンバーらと共に社会課題解決のための事業開発プロジェクト(KOKYO NFT)に参画。昨期の実証実験第1弾に続き、今期は第2弾を更に規模を拡大して実施中。
高橋 翔
新規事業開発
アパレル企業での勤務を経て日本航空(株)に経験者採用にて入社。入社後、旅行会社向けの国際線予約・セールス(航空券販売)を担当。2016年10月からは約4年半、ロンドンに赴任して欧州地区総務を経験したのち、2021年3月より現職。 現所属である事業開発部はJALグループの非航空領域における新規事業開発の企画・推進を主なミッションとして活動。2022年度より博報堂社とともに、魅力ある地域体験をNFT化する実証実験(KOKYO NFT)を企画段階より参画・担当。
牛島 卓二
JR九州NFTプロジェクト プロジェクトファウンダー
大学卒業後にJR九州入社。入社後は、商業施設開発・店舗開発等の開発業務のほか、商業施設運営・リーシング・販促等の運営業務も経験。ベーカリーの店舗開発・店舗運営などの小売業などにも従事。2021年より現職にて、JR九州グループ企業のDXのバックアップおよびデータ分析業務を担う中で、新領域としてデジタルを活用した施策の検討を開始。メタバースやゲーム等の施策も実施しながら、2023年より「JR九州NFT」プロジェクトにてNFTの販売・配布をスタート。 Web上で取得可能な“販売”と、実際のご利用に対する「記念」「証明」としての“配布”に加え、保有することが“インセンティブ”につながるという構想で「JR九州NFT」プロジェクトを推進中。 ブロックチェーン・NFTの活用により、お客さまと多様な接点を築くとともに新しい価値や九州の楽しみ方を提案しつつ、Web3.0のマスアダプションを目指す。
吉田 世博
取締役会長兼創業者
2018年に株式会社HashPortを創業。国内の主要暗号資産交換業者にコンサルティング・システムの提供を行う。その後、2020年にNFT分野の子会社として株式会社HashPaletteを創業。同社は日本国内で初のIEO(当局の許可を受けた暗号資産での資金調達)を成功させた他、日本国内最大級のNFTマーケットプレイスとNFTゲームスタジオをはじめとするNFTエコシステムを運営している。
鳩貝 淳一郎
決済機構局 フィンテックグループ長
2002年、東京大学経済学部卒業、日本銀行に入行。2020年より現職。東京大学大学院経済学研究科CARF特任研究員。
齊藤 達哉
代表取締役 Founder and CEO
2010 年、三菱 UFJ 信託銀行に入社。法人営業、業務企画、IT 企画を経て、2016 年に FinTech 推進室設立、1 人目の専任担当として三菱 UFJ 信託銀行のデジタル戦略を企画・推進。“シリアルイントレプレナー(連続社内起業家)”として、情報銀行基盤「Dprime」、デジタル証券基盤「Progmat」、ステーブルコイン基盤「Progmat Coin」、機能型 NFT 基盤「Progmat UT」、数多くの組織が入会する「デジタルアセット共創コンソーシアム」等を立ち上げる。2022 年、複数の金融機関や取引所、ソフトウェア企業の出資による、デジタルアセット基盤事業の独立会社化を発表し、2023年10月創業より代表就任。特許登録8 件。
朏 仁雄
代表取締役社長
あおぞら銀行にてコーポレートファイナンスのベースを積み上げ、ITX(旧日商岩井系IT事業投資会社)にて幅広くベンチャー投資、買収投資に従事。銀行からベンチャーへ出向、渋谷の大型LEDディスプレイ設置プロジェクトに従事。その後、買収後のIT会社等の経営に携わり、金融と事業会社のマネジメント双方での知見を備える。 2019年~2020年 ビットポイントジャパンICO事業部長/COO(日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)ICO/STO部会長) 2020年よりSBI証券にて社債、不動産STO各初号案件に従事、2021年大阪デジタルエクスチェンジ設立より代表取締役。
内田 渉
Director
2004年NTTドコモ入社。音声言語処理を活用した対話型エージェント基盤・サービスの開発やドコモグループ全社を対象とした人材開発の企画実行、音声機械翻訳の技術開発などを経て、2023年よりweb3に関するサービス開発に携わる。2012年度 情報処理学会 喜安記念業績賞受賞。博士(情報科学)。2004年NTTドコモ入社。音声言語処理を活用した対話型エージェント基盤・サービスの開発やドコモグループ全社を対象とした人材開発の企画実行、音声機械翻訳の技術開発などを経て、2023年よりweb3に関するサービス開発に携わる。2012年度 情報処理学会 喜安記念業績賞受賞。博士(情報科学)。
増澤 晃
Manager, Advanced Contents Business, IoTv Center
2023年Japan Blockchain Weekメディアパートナー、NFTokyoゴールドスポンサー。Token2049シンガポールにWeb3プロダクトも発表。 2007年㈱ドリコムにエンジニア入社、広告プロダクトの開発マネージャー。2011年に㈱ミクシィと㈱博報堂DY MPとのJV㈱フレンゾ取締役COO。その前後に㈱博報堂DY MPにてスタートアップ連携やデータマーケティング、グローバルマーケティングを担当。 2019年より現職、インターネット・オブ・テレビジョン局にて先端コンテンツビジネス班に従事。新規事業開発17年。
Joanna Liang
CEO & Co-founder
過去5年間に渡りブロックチェーン技術やデジタル資産への投資に携わり、150以上のプロジェクトに投資してきたJoanna氏。 鋭いビジネス勘と優れたビジネス交渉力を持ち、Jsquare入社前はDFGのCIOとして、DFGの暗号融資と流動性マイニング事業を管理し、$DOTの投資交渉に参加、Polkadotエコシステム基金の設立を主導し同社に数億ドルの投資および事業収入をもたらしました。 Joanna氏はあらゆる段階の一流プロジェクトに投資し戦略的アドバイザリーを提供し続けています。
Deeps De Silva
Founder
Deepsは、Meta、Dropbox、Salesforce、Microsoftでの経験を持つベテラン技術専門家です。現在は、Samadhi Venturesを通じて企業の成長支援に注力しています。彼は、ポートフォリオ企業の革新的思考、成長、ビジネス戦略をサポートし、Web3や生成AI分野でアジアのスタートアップや企業と共に実世界の問題解決に取り組んでいます。また、アジアのトップVCであるAC VenturesやWeb3ファンドのArtichoke Capitalのアドバイザーを務め、アジアに拠点を置くファミリーオフィスとも技術投資戦略について密接に協力しています。
Lloyd Lee
CEO
Lloydは、東京とソウルに本社を置く、著名なデジタル資産金融サービスプロバイダーであるHyperithmの創業者兼CEOです。この会社は、Hashed、Coinbase、Samsung、Kakao、Wemadeなどの有名な投資家からの強力なバックアップを受けています。 Hyperithmの資産管理部門は、機関投資家や高額資産保有者向けにアルゴリズム/高頻度取引(HFT)ベースの市場中立戦略を専門としています。また、Web3エコシステムの提唱者として、新興チームへのベンチャー投資を通じてサポートしています。 Lloydは17歳で最初のスタートアップを立ち上げ、その後、Bamboo Forestなど複数のプロジェクトを起業しました。2017年には、より費用効率の良い方法として暗号通貨を発見し、日本のファミリーオフィスに参加するために日本へ移住しました。翌年、元モルガンスタンレーの投資銀行家と共にHyperithmを共同設立し、「機関向けデジタルアセットゲートウェイ」を目指しています。 Lloydはソウル大学を卒業し、2022年にForbes 30 Under 30 Asiaリストに選出され、スキューバダイビングに情熱を注いでいます。
Yoshikazu Abe
CSO
早稻田大学法学部を卒業後、彼は東京金融取引所で働き、派生商品の法人営業や規則改訂に関する当局との交渉に携わりました。 その後、FXcoinを含む日本のライセンスを持つ仮想通貨取引所でコンプライアンスの責任者として5年間、複数の仮想通貨プロジェクトに参加しました。 2022年にCSOとしてHyperithmに参加しました。Hyperithmは、東京とソウルを拠点とするプライベートデジタル資産マネージャーで、機関投資家や高級個人投資家を対象としています。 2022年4月にWeb3業界のシードラウンドプロジェクトに投資するWeb3ファンドを立ち上げました。これまでに約50のプロジェクトに投資しています。
田中 章雄
パートナー
田中章雄は、アジアで最も活発な暗号通貨ベンチャー投資会社であるInfinity Ventures Crypto(IVC)のパートナーであり、また、主要なアジアベンチャーキャピタル企業であるHeadline Asiaの創業パートナーでもあります。かつてはアジア地域におけるAdobeのベンチャー投資プログラムの責任者であり、中国、日本、インドでのAdobeの企業ベンチャー投資の責任者を務めておりました。Adobeに入社する前は、マクロメディアジャパンのCTOとして現地管理チームの一員として働き、また、マクロメディア株式会社のCEOに対するテクノロジーアドバイザーの職にも就いていました。
与謝野 正宇
チーフソリューションアーキテクト
大手SI、メジャー検索エンジン、大手ゲーム企業を経て、アリババクラウドジャパンの技術責任者に就任。日本企業の中国ビジネスや中国企業の日本ビジネスを支援し、オンプレミスからクラウドへの時代を肌で感じながら、最近ではAIの波に揉まれる日々を過ごしています。
新妻 晋
Business Development Director
某外資系IT企業、イギリスMBA留学を経てアリババクラウド・インターナショナルグループに参画。アリババクラウド・ジャパンの第一号ビジネスデベロップメントとして入社し、日本市場におけるアリババクラウドの事業開発業務に従事。東京オリンピック・パラリンピック競技大会においては、トップパートナーとして、複数のアリババクラウドプロジェクトを牽引。現在、Salesforce社を含めたグローバルアライアンスの事業支援にも従事。
犬塚 智
Business Development Manager
新卒でアメリカのIT会社に就職し、主にDBとミドルウェアの事業拡大に従事。その後、Alibaba Cloudに入社し、Business Developmentとして日本国内におけるビジネス拡大に注力しています。直近はAIやゲーム、インターネット業界のお客様を中心に支援しています。
林田 貴士
Managing Partner
林田貴士氏は、投資銀行およびプライベートエクイティで20年以上の経験を持っています。かつてゴールドマン・サックス、BNPパリバ、およびバンク・オブ・アメリカ・メリルリンチで働いていた彼は、エレメンツ・キャピタルおよびアース・エレメンツ・キャピタルを設立し、小型企業に焦点を当てたプライベートエクイティファンドを管理しています。2017年以降、彼はweb3スタートアップへの投資を行い、2019年にEMURGOのベンチャーキャピタル投資委員会に参加しました。林田貴士氏は、伝統的な金融の知見とweb3の新たな機会への鋭い目を兼ね備えた熟練の専門家です。
近藤 秀和
ファウンダー
早稲田大学大学院卒・工学博士。大学卒業後ソニー株式会社を経てLunascape株式会社を設立。その後、Japan Open Chainファウンダー、G.U.Group株式会社、 G.U.Technologies株式会社、日本ブロックチェーン基盤株式会社代表に就任。 2002年:情報処理学会「Best Author賞」受賞 2008年:Business Week誌から「Asia’s Best Young Entrepreneurs」に選出 2011年 :AERA誌により「日本を立て直す100人」に選出 2022年 :週刊東洋経済「すごいベンチャー100」web3部門に選出
佐藤 達也
取締役
大手ゲーム会社セガで14年、大手通信キャリアKDDIで8年経験を積んだ後、2021年にDMMグループのEXNOAに入社。2022年からweb3ゲームの企画開発責任者を務め、2023年からはサービス・コンテンツレイヤーの企画責任者と3rdタイトルのアライアンス事業も兼任している。
Ciara Sun
Founder & Managing Partner
シアラ・サン氏はC²ベンチャーズの創設者兼マネージングパートナーとして活躍されており、次世代のWeb3アプリケーションの構築とスケーリングを行う開発者を支援することに焦点を当てこれまでに150万ドル以上の投資を行ってきました。 C²ベンチャーズを設立する以前はHuobi Groupの副社長としてグローバル事業開発、グローバル市場、機関投資家事業部、パートナーシップ、ブロックチェーンプロジェクトリスティング、インキュベーション、投資部門を率いていました。 シアラ氏はブロックチェーン分野における主要な女性リーダーとして様々なグローバルイベントに招待され、また彼女のツイッターのフォロワー20万人からは「アジアの女性グローバル暗号リーダー」という造語で呼ばれています。また彼女は男女平等の強力な提唱者であり、NGO Women Who Cryptoを設立しました。
Kevin Ren
Partner of CGV Fund
Kevin Renさんは、CGV Fundのパートナーであり、AIFocusアクセラレーターの共同創業者であり、Consensus Labの元共同創業者でもあります。彼は、一次市場投資と二次市場資産管理に焦点を当て、Polkadot、Filecoin、Casperlabs、Bitget、AlchemyPay、Bitkeep、Pocket、Graph、Unisatsなどの多数のスタープロジェクトへの投資を率いています。彼は複数の証券ファンドのプロフェッショナル認定とPMPプロフェッショナル認定を取得しています。彼は北京大学光華管理学院で修士号を取得しています。
Yuan XiaoHang
General Partner
上海出身。 日本のスタートアップへのベンチャー投資及び、中国VCのフィナンシャルアドバイザーを務める。2019年4月よりSkyland Venturesベンチャーパートナー・CSOとして参画,現GP。京都大学経済学部卒(1998年)、名古屋大学経営学部博士課程修了(2002年) 主な投資実績は、Taiko(zkEVM)、Go Plus(Wallet Security API)、Wallchain(MEV Solution)、NFT Go(Analytics)など
Yoann T.
Co-Founder
オプティバーの元デリバティブトレーダーであるヨアンは、過去14年間にわたりシリアルアントレプレナー投資家として活動しています。彼は個人的に60以上のスタートアップ/スケールアップに投資し、Wintermuteを通じて100以上のプロジェクトに関与しています。彼はWintermuteの共同創設者であり、先進的な暗号通貨市場メーカーです。シンガポールを拠点とし、アジアの成長に焦点を当てています。彼は世界中の多くの会議で講演し、ディーファイから機関投資の採用まで幅広いテーマにわたるポッドキャストやウェビナーに定期的に寄稿しています。
池田 英樹
執行役員CTO
日本の金融業界におけるリーディングカンパニーでプロジェクトマネジメントに従事し、 数多くのプロジェクトを成功を導いてきた。 ブロックチェーンビジネスの分野でもテクノロジー戦略やアーキテクチャに関する幅広い 知見を有しており、現在はSBI VC Trade にて執行役員(CTO)を務め、 国内外の暗号資産市場の普及のため尽力する。
仮想Nishi
SBI VCトレード -クリプトアナリスト / 新規事業戦略担当・SBIホールディングス デジタルスペース室副室長
SBI VCトレード(クリプトアナリスト/新規事業戦略担当)/SBIホールディングス デジタルスペース室副室長 金融機関における有価証券運用や国内シンクタンクにおける調査分析の経験を活かし、オンチェーンデータを始め暗号資産市場を分析、Twitterへの情報発信のほか新聞・雑誌等で暗号資産市場の解説を行う。
Kenji Mitsusada
Head of Markets at Secured Finance
Kenjiさんは、金融の専門家であり、暗号通貨金利市場のメカニズム設計者です。彼は、利率デリバティブとマクロ取引における18年の経験を持っています。彼はGoldman SachsのG10 FXフォワードおよびSTIRトレーディングの元共同責任者であり、Capula Investment and Managementのヘッジファンドマネージャーでもあります。
Satoshi Shinada
Co-founder and General Partner
品田諭志は、Kepple Africa Ventures Inc.の共同創設者兼ジェネラルパートナーです。2019年以来、彼はアフリカ全土の約50のスタートアップへの投資をリードしてきました。 彼は現在、パートナーとして$60MのVerod-Kepple Africa Venturesを運営し、アフリカのシリーズAのスタートアップへの投資を行っています。彼は9年間ナイジェリアで生活し、働いてきました。 品田は、ハーバードビジネススクールからMBAを、東京大学から地域経済学および資源科学の学士号(B.Sc.)を取得しています。
Benjamin Tsai
Co-founder&President
ベンジャミン・ツァイはWave Digital Assetsの共同設立者兼社長であり、同社はSEC(米国証券取引委員会)に登録されたデジタルアセット管理会社です。彼は同社で製品開発と取引を監督しています。三か国語を操り、仮想通貨のネイティブスピーカーであり、また伝統的な金融分野のベテランでもあります。ベンは、シンガポールのメリルリンチ・コモディティーズで15年以上にわたりシニアリーダーシップの経験を積み、同社のCEOを務めました。また、アライアンス・バーンスタインでは、東京、香港、シンガポール、ソウル、台北で収益性のあるディストリビューションチームを統括し、ビジネス戦略を牽引しました。 ベンはサザンカリフォルニアの早期スタートアップに投資し、メンタリングも行っています。彼は多数の証券ライセンスを保有しており、カリフォルニア大学バークレー校で工学の学士号を取得し、UCLAアンダーソン経営大学院でMBAを取得しました。現在は同大学で暗号通貨ファイナンスを教えています。
Shy Datika
Founder and CEO
25年以上にわたり伝統的な市場経済のリーダーとして活躍してきたShy Datikaは、新しいデジタル経済に向けて、責任ある持続可能な道を築くために努力しています。彼はINXの共同創設者兼社長であり、ベテランのフィンテック投資家であり、ForexManage Ltd.、Anyoption、ILS Brokersを含む複数の会社のCEOを務めてきました。また、多数の企業の取締役会でディレクターを務め、長年にわたりAltshuler Shaham Provident Funds and Pensionの投資委員会および監査委員会のディレクター兼メンバーとして活動しています。Datikaは、グローバルな店頭外国為替(OTC Forex)市場での電子取引の導入、およびブローカレッジ活動とオンライン取引の促進において重要な役割を果たしてきました。 EUおよび米国の規制当局との仕事では、彼は豊富な経験を活かして、新しく、改善され、安全な経済の基盤を確立するために努力しています。
藤末 健三
ミュンヘン工科大学AI倫理研究所客員教授(6月就任予定) オクスフォード大学インターネットインスチチュート客員上席研究員(Visiting Policy Fellow)
東京大学客員教授。元経済産業省勤務。2004-2022年、参議院議員として暗号資産関係法案を担当。元総務副大臣。博士(学術)、博士(国際関係論)
鷲崎 弘宜
教授 / グローバル・ソフトウェアエンジニアリング研究所長
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 所長・教授、国立情報学研究所 客員教授、株式会社システム情報 取締役(監査等委員)、株式会社エクスモーション 社外取締役、人間環境大学 顧問。ソフトウェア工学、AI・機械学習工学、情報教育の研究、教育、社会展開に従事。IoT・AI・DXリカレント教育プログラム「スマートエスイー」事業責任者、JST CREST 信頼されるAIシステム 領域アドバイザ、情報処理学会ソフトウェア工学研究会主査、日本科学技術連盟SQiP研究会2024年度運営小委員会委員長、IEEE Computer Society 2025年会長。著書・訳書に『機械学習工学 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)』(講談社)、『AIプロジェクトマネージャのための機械学習工学』(科学情報出版株式会社)、『機械学習デザインパターン ― データ準備、モデル構築、MLOpsの実践上の問題と解決』(オライリー・ジャパン)ほか多数。
Hongche Liu
Computer Vision & VP of R&D
Hongche Liuさんは、コンピュータビジョンと人工知能の著名な専門家であり、メリーランド大学で博士号を取得し、NISTでコンピュータビジョンの研究に焦点を当てています。現在、日本コンピュータビジョン株式会社のR&D副社長として活動しており、深層学習や人工知能技術の戦略的開発を担当しています。その活動は、分野の限界を押し広げるという彼のコミットメントを示しています。
重松 俊範
代表取締役社長
読売広告社の上海と台湾支社を立ち上げ支社長。その後メタバース関連企業に取締役として参画、VR空間でのバーチャルイベントPFを立ち上げ、23年1月より現職。
村田 卓優
Head of Web3 Business Development
セキュリティソフトウェアメーカを経て2010年にグリー入社。 ゲーム、VRの事業開発を経てゲーム事業子会社の執行役員に就任。 2022年にシンガポール子会社BLRDにjoinし出資、バリデーション事業を担当。
Max Kordek
President
Max Kordekは2012年からブロックチェーン業界に携わり、世界的に認知される連続起業家です。彼は、ソリューション指向のブロックチェーン研究と製品開発に焦点を当てた非営利団体であるOnchain Foundationを設立しました。この財団は、ブロックチェーンのアクセシビリティを民主化するために、ICOで14,000 BTC以上を調達したLiskを立ち上げ、現在はWeb3を主流に適応させるステルスプロダクトに取り組んでいます。また、彼はベルリンで最大かつ最長期にわたるブロックチェーンスタジオの一つであるLightcurveの共同創設者でもあります。 ブロックチェーン業界に入ってから、彼はすべてのトップブロックチェーン会議で講演を行い、世界で最も権威のあるメディアに登場しています。 2024年には、起業家精神と暗号通貨に関するビデオをソーシャルメディアチャンネルで公開することにより、Web3の次世代の創設者を教育し啓発する新たな旅に出ます。
Shun Ishikawa
COO
ShunはAstar FoundationのCOOです。彼は以前、My Crypto Heroesの創設メンバーであり、プロデューサーを務めていました。その時期(2018-2019年)には、Ethereum dAppsの中で世界最高のDAU/売上/取引量を記録しました。COOとしての役割に加え、彼はNext Web Capitalの創業者兼ジェネラルパートナーでもあります。また、投資オペレーションにも関与しています。
Jack Jia
ブロックチェーンアナリスト
ブロックチェーン革新における比類なき実績を持つWeb3のパイオニアです。ブロックチェーン技術を駆使して革新的なデジタルIDシステムの立ち上げを主導し、オンライン取引のセキュリティとプライバシーを向上させました。また、DeFiプラットフォームの創出においても中心的役割を果たしました。ICOやブロックチェーンの導入に関する規制環境に精通しています。Web3プロジェクトのリーダーとして、Web2とWeb3の融合により、革新的なサービスの開発を推進してきました。
Max Rebol
Co-founder and Managing Partner
Max Rebolは、Harbour Industrial CapitalのCEO兼マネージングパートナーであり、Polkadotに特化した初期段階のWeb3 VCファンドを運営しています。Harbour Industrial Capitalは、Parachainオークションを通じてWeb3インフラストラクチャに資本を投入する戦略を先駆けており、有望なスタートアップがPolkadotエコシステムにアクセスできるよう支援しています。
Mario Altenburger
Co-founder and Managing Partner
Mario Altenburgerは、Harbour Industrial CapitalのCFO兼マネージングパートナーで、Polkadotに焦点を当てた初期段階のWeb3 VCファンドです。Harbour Industrial Capitalは、オークションを通じてWeb3インフラストラクチャーに資本を投下する戦略を先駆けており、有望なスタートアップがPolkadotエコシステムへのアクセスを得られるよう支援しています。 Marioは資本市場で14年の経験を持ち、発行体のために5000億米ドル以上を調達してきました。彼はコロンビア大学で金融数学のMAを取得し、CFAのチャーターホルダーです。
Yosuke Yoshida
CEO
吉田は、日本最大の電力セクターの投資会社である丸紅のマネージャーとして、M&Aおよび国境を越えた取引ビジネスで20年の専門経験を持っています。彼は、インドネシア、ベトナム、フィリピンで複数の国際的および政府プロジェクトを主導してきました。吉田は、EMURGOが初めて設立され、2017年にビジネスを開始した場所であるEMURGO日本の元CEOです。
神本 侑季
代表取締役CEO
2013年にヤフー株式会社(現LINEヤフー)に入社。Yahoo!ニュースを中心にメディア・広告のビジネス開発に従事した後、イスラエルのテックベンチャーと共に新規事業立ち上げを担当。18年、Web3の情報発信を行うメディア企業N.Avenueを設立し、代表取締役社長に就任。世界最大のデジタル資産報道メディアCoinDeskの公式日本版や、本領域のカンファレンスやコミュニティ活動を行う「btokyo」を運営する。また、23年より一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)の理事を務める。
Kai Xu
COO
エンターテインメント業界の専門家が、Web3とAI技術を通じて従来のエンターテインメント産業を革命的に変革しています。
Neil Lee
CEO
Neilは20年以上にわたって台湾の技術産業に尽力し、「ビジネスネクスト」(台湾最大の技術メディア)によって二度、アジア太平洋地域のトップ30ブロックチェーン人物の一人として認識されました。EchoXを率いるNeilは、同社をデロイトジャパンのブロックチェーンソリューションのITプロバイダーとして位置づけました。彼は、マンドポップの王、周杰倫(Jay Chou)のNFTイニシアチブを強化する上で重要な役割を果たし、台湾の主要自動車企業である裕隆集団を含む主要企業のブロックチェーンアプリケーションの統合を促進しました。2020年には、「フォーチュンマガジン」によるインタビューを受け、APAC CIO OUTLOOKによってアジア太平洋地域のトップ10ブロックチェーンコンサルティング会社の一つとして認められました。
Felix Hu
Chief Advisor
Btc、Eth、Solanaなど、いくつかのブロックチェーンプロジェクトの初期投資家として、過去10年間にWeb3業界といくつかの主要なブロックチェーンプロジェクトの全面的な指数関数的な発展を目の当たりにしてきました。これは、ブロックチェーンプロジェクトの核心概念の思考を進展させるのに確かに大いに役立っています。チーム内での役割は、プロジェクトの進行の円滑さを保証し、投資家、技術チーム、マーケティングパートナーなどの異なる役割の関与を確実にするために、重要な要素内で機能横断的に作業することを含んでいます。
Park Jihye
CSO
DeepLinkのCSOであり、DeepBrain Chainのチーフディレクターを務めるPARK JIHYEは、2007年に北京大学中国語学科を卒業しました。2018年にはFLOW FACTORYのCEOとして、2019年から2021年までCELLOGINの海外市場リーダーとして活躍しました。
Stella Chan
COO
Stellaは、世界トップ10の仮想通貨取引所であり、600万人以上のアクティブユーザーを抱えるPhemexの全ビジネス部門を監督しています。Phemexの最高執行責任者として、Stellaは長期的な戦略的取り組みの設定と実装、および日々の運営管理を担当しています。彼女はマーケティング、オペレーション、ビジネス開発、主要パートナーシップ、資産管理、ビジネスインテリジェンス、カスタマーサービスを含むPhemexの各部門を監督しています。 仮想通貨取引所の絶え間なく変化する風景における主要な思想リーダーとして、StellaはCEXトレーダーにより信頼性が高く魅力的なユーザー体験を提供することを使命として、Phemexを2022年のFTXの崩壊に続く弱気市場から強力に回復した取引所の一つとして台頭させました。 取引所ビジネスのあらゆる側面を熟知しているStellaは、Phemexが純粋な中央集権型プラットフォームからPhemexDAOおよびPhemexトークンを介した分散型ガバナンスを持つハイブリッド半中央集権型取引所へと変貌する過程で重要な役割を果たしました。彼女はPhemexが毎月の証明書予約および証明書溶解を公表する最初で唯一の取引所の一つになることを提唱しました。2023年には、CEXの次の進化がオンチェーンの分散型要素を通じて透明性を高める必要があると認識し、Phemex Web3の開発を主導しました。これにより、ソウルバウンドトークンやソーシャルトレーディングなどの革新をそのWeb3エコシステムに統合することが促進されました。 ブロックチェーンキャリアを開始する前に、StellaはAlibabaやXiaomiなどの世界的なインターネット企業で管理職を務め、ビッグデータやAIなどの技術トレンドの開発を支援しました。MENAやヨーロッパなどの地域でのマーケティングと経験を持つ多様な背景から、Stellaは新興市場のディレクターとしてPhemexに参加し、最高マーケティング責任者、そして現在は最高執行責任者に昇格しました。業界のリーダーとして認識され、主要な出版物によってプロフィールを描かれ、「International Business Times」によって「クリプトクイーン」の一人として名前が挙げられました。
Herbert Sim
COO
Herbert Simは現在、ハイブリッド暗号通貨交換所Websea.comの最高執行責任者です。FinTech業界では、ソーシャルメディア全体で200万人以上のフォロワーを持つBitcoinMan™(TheBitcoinMan.com 2016年設立)としても広く知られています。Sim氏は、HUOBIのグローバルオペレーションディレクター(2017-2018年)およびロシアの暗号通貨交換所CryptologyのCMOを務めました。また、人工知能を専門とする経済学の博士候補(PhD(C))、イギリスのウルヴァーハンプトン大学からMBA、そしてアメリカのオクラホマシティ大学から大衆コミュニケーションの学士号を持っています。
XANARIO
Founder/CEO
起業家、エンターテイメントプロデューサー。日本奈良県出身。ロサンゼルス、北京、インドネシア在住を経て現在ドバイに在住。 エイベックスとアーティスト契約し頭文字D、TRFなど著名楽曲を手掛けたのち独立起業。XJAPAN東京ドームや台湾スタジアムにおけるファッションショー、NYファッションウィークのショーなどをプロデュース後、日韓中メンバーでDJグループを結成。 中国のTV番組、映画等に楽曲提供を行い世界200都市以上にわたるワールドツアーを行う。サマーソニック上海など大型フェスにも出演。ブロックチェーン、バーチャルリアリティとの出会いにインスピレーションを受けグループを法人化しXANAの開発を行う。 2022年世界大手取引所5社に上場を果たす。現在世界7拠点に従業員120名を超える組織を率いる。日中英のトリリンガル。 CES2024Web3.0ピッチ大会3位入賞、ICCスタートアップカタパルト2023入賞、東京ドームEnXross入賞、ICCカタパルトグランプリ2024、東京ベンチャー企業選手権大会2024ファイナリスト。
Jacek Studzinski
Chief Marketing Officer
Jacek Studzinskiは、商業ブランドコミュニケーションの企画において、ほぼ25年の経験を持つマーケティングスペシャリストです。公共のスピーカー、モデレーター、そして教育者でもあります。彼はEmirates AirlineやDentsuなどの企業で働いた経験があります。2021年にWeb3およびメタバースアドバイザーとしてキャリアをスタートしました。 彼はブロックチェーンソリューション、マーケティング、人間心理学に情熱を持っています。
James
CEO
Alpha Blockchai Foundation の共同創設者であるJamesは、ByBit や Double Protocol などの有名な Web3 プロジェクトで役員を歴任してきました。
Shawn Tan
Partner
ショーンは、ベンチャー投資、ゼロからワンへの経営、運営に10年以上の経験を持つ起業家から投資家およびアドバイザーへと転身しました。現在、R3D3 Venturesのパートナーとして、FinTech、ブロックチェーン/Web3.0、AIの分野での初期段階の投資に焦点を当てています。また、ショーンはビジネス主導のブロックチェーンアプリケーションの強力な支持者です。シンガポール国立大学でビジネス管理学(ファイナンス専攻)の学士号を取得し、INSEADでMBAを追求中です。
Daryl Lim
Managing Partner
Darylは、アジアでスタートアップや家族経営のオフィスに戦略的支援を提供する、総額5,000万米ドルの資産を管理する大手ベンチャーキャピタルの部門であるTrive Advisoryのマネージングパートナーです。Trive Advisoryに参加する前、ダリルはMetaPalsのCOOを務め、ゲームオペレーションチームを開発し、3ヶ月以内に15,000ユーザーを獲得し、Filecoinエコシステムで最も人気のあるゲームの一つとして確立しました。 Darylは、マネジメントコンサルタントおよびエンタープライズテクノロジー分野で8年以上の経験を持ち、デジタルトランスフォーメーション戦略の策定からグローバルパートナーシップの開発に取り組んでいます。彼は南洋理工大学でイノベーションとテクノプレナーシップの修士号を取得しています。
Jonathan Tanemori
Partner and Head of Investments Asia
SBIホールディングス/SBIインベストメントでほぼ7年間を過ごした後、ジョナサンはプライマルキャピタルマネジメント株式会社のパートナー兼投資責任者(アジア)として参加しました。プライマルキャピタルは、特にWeb3セクターにおいて、新興技術企業への初期段階および成長段階の投資家です。
Sungku Kim
CEO/CIO
Nexus oneの最高経営責任者と最高情報責任者、ソウルに拠点を置く、、仮想通貨ベンチャーキャピタル2018年に設立、30以上のポートフォリオ
熊谷 祐二
General Partner
Emooteは、エンターテインメント、メディア、ライフスタイルに焦点を当てたシンガポールに基づくWeb3ファンドです。 STEPN、Xai、BreederDAO、EthSign、YGG Japanなどに投資しています。 3つのIT会社を設立した連続起業家。3番目の会社は、上場している日本のデジタルエンターテインメント会社であるAkatsuki Incに買収されました。
岩田 真一
Founding Partner
東京都出身。慶應義塾大学理工学部物理学科卒業。ロータス社、マイクロソフト社でソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2001年にアリエル・ネットワーク社の設立に参加。P2Pアプリケーション開発に従事した。2005年、Skype Technologies S.A. 入社。スカイプジャパン株式会社を設立し、代表取締役に就任。2012年より欧州最大規模の独立系VC、ATOMICOに参加。同パートナーに就任。2017年、Kauffman Fellows Program を修了し、Kauffman Fellow となる。2018年、プログラマー起業家への投資に特化したMIRAISE(ミレイズ)を発足。エンジニア出身の起業家としての経験とグローバルのネットワークを生かし、投資活動とエンジニア起業家育成を行う
Steve Lee
Co-Founder & Managing Partner
スティーブ・リーは、ウェブ3とデジタル資産に関する初期段階のベンチャーキャピタル企業であるNeoclassic Capitalの共同創業者兼マネージングパートナーです。消費者および金融サービスセクターへの投資に注力しています。 2022年末まで、スティーブは、ニューヨークとマイアミを拠点とするグローバルなデジタル資産投資会社であるBlockTower Capitalで働いていました。これは、元ゴールドマン・サックスVPとシカゴ大学のエンドウメントポートフォリオマネージャーによって設立され、Andreessen HorowitzとUnion Square Venturesから支援を受けています。 BlockTowerでの彼の役割は、投資ディレクターおよびアジア担当ヘッドとして、公開市場における流動性の高い暗号通貨へのグローバル投資と、消費者、ゲーム、インフラに焦点を当てた初期段階のベンチャー投資に貢献することでした。 BlockTowerに参加する前の2018年までの8年間、スティーブは東京とシンガポールのゴールドマン・サックスの資産管理部門(GSAM)で、アジアの機関投資家向けのポートフォリオマネージャー、トレーダー、アナリストとして勤務していました。
Jitendra Singh Jiatawat
Co-founder & CEO
Jitendraは、東南アジアおよびその他の新興経済圏からのプライベートクレジットの機会から持続可能な収益をブロックチェーンベースの投資家に提供する機関向けリアルワールドアセット(RWA)プロトコルであるHELIXの共同創設者兼CEOです。 彼は17年以上の経験を持つ熟練した業界リーダーで、主に金融商品とサービスの構築に携わってきました。最近では、東南アジアで先導的なフィンテックプラットフォームであるHelicapの創設CTOとして務め、デフォルトゼロで2億米ドル以上のプライベートクレジットを分配しました。それ以前には、東京とシンガポールでゴールドマン・サックスに10年以上勤務し、数千億ドル規模の資産運用(AUM)を管理するプラットフォームの構築と監督を行いました
Dr. Albert He
Chief Scientist
Dr. Albert Heは、中国のトップ3大学から学士号を取得し、その後アメリカで航空宇宙工学の博士号を取得しました。彼は並列計算の専門家で、計算流体力学の研究に6年、基礎研究および計算解析に3年、そして暗号投資の経験を5年持っています。
Leow
Partnership
2017年以来、金融専門家からクリプトディージェンに転身
Henry Zhang
Founder & CEO
Mr. Henry Zhang、DigiFTの創設者兼CEO ファイナンスのプロフェッショナルとして、Henryは技術に命を吹き込んでいます。彼の情熱は、国際的な金融機関を管理する広範な経験と実績に支えられています。以前は、シティバンク中国の副CEOおよびイーストウエストバンクのグレーターチャイナCEOを務めていました。
Merida Pan
COO
Merida PanはMagic Circleの最高執行責任者であり、彼女のリーダーシップとデジタル証券発行における深い専門知識は、米国市場の多くの革新的な企業の成功に大きく貢献しています。彼女のブロックチェーンでの旅は2016年に始まり、NASDAQ上場企業のプロジェクトで重要なマネジメント役割を担ってきました。そこで、彼女は伝統的な金融と最先端のブロックチェーン技術の交差点で中心的な役割を果たしています。
原田 浩志
JANCTION CEO Jasmy CFO JasmyLabCEO
公認会計士、税理士、認定経営革新等支援機関。あずさ監査法人で11年間勤めた後、独自暗号資産の上場と利活用という新たなミッションを掲げてジャスミー株式会社へCFOとして入社。プロジェクトを先導し、日本のプロジェクトとして初めてCoinbese、Binanceまでの上場させる。
Aro Kondo
CEO & Co-Founder
Aroはテクノロジーおよびスタートアップエコシステムにおいて、20年以上の経験を持つビジョナリーリーダーです。プログラマーとして、彼は個人投資家向けの大手オンライン証券会社が使用する完全自動化された取引システムをゼロから開発しました。 2016年から、アセット取引を超えたブロックチェーンの実用的な応用に魅了され、暗号空間に関わってきました。2018年から、ビジネス用途のブロックチェーンに関する研究開発を開始し、2021年には、THXNET.の前身となる技術を応用使用したブティック型NFTマーケットプレイスを立ち上げました。2022年には、ミンカブ・ジ・インフォノイドとの合弁であるミンカブWeb3ウォレットを設立し、現在も技術アドバイザーを務めています。2023年6月には、THXNET.のメインネットを立ち上げ、Web3aaSサービスの開始を発表しました。 THXLABのCEOとして、AroはTHXNET.の開発の最前線に立ち、Web3aaS - Plug & Play Blockchain Network というプロジェクトを通じて、ブロックチェーン分野における革新に挑戦しています。THXNET. Web3aaSは、Web2.0とWeb3の体験をシームレスに統合し、Web2.0企業が迅速に独自のブロックチェーンインフラを構築し、広範なブロックチェーン専門知識なしにWeb3機能を統合できるようにしています。
Charles
CEO
BytomDAO事務局長、Bytom JP CEO,Web3業界の上級専門家で、Huobi、ETC、8BTCなどのトップWeb3暗号通貨組織で重要な役職を歴任し、豊富な業界経験と強いネットワーク人脈を持っている。
谷本 祐真
Co-founder / CSO
ニューヨーク州立大学で生物学を学び、独自の視点で学習の最適化に取り組んだ事をきっかけに、若干24歳で大学の教壇に立つ。その後、フリープロデューサーを経て、事業開発とブランディングに焦点を当てた起業家へと転身。そのポートフォリオには、飲料業界、エンタメ業界、EC業界など幅広い領域での大手企業が並ぶ。また、スタートアップ支援も同時に行っており、東アフリカ地域でのIoT事業では、現地での法人設立から採用、パートナー構築までを事業責任者として担った経験を持つ。CROSSTECHでは、最高戦略責任者としてビジネス・イニシアチブを推進し、主にB2B・B2Gでの国際的な協力関係の構築に努めている。
T-RO
Product Marketing Lead
T-ROは、Web2からWeb3へのゲームの進化をリードする革新的なゲームデザイナーです。技術の進歩とユーザー中心の設計への揺るぎない献身を持って、T-ROはすべてのゲーマーがWeb3時代へシームレスに移行することを保証する最前線にいます。
Slein Lyu
Co-founder, CMO
Crypto & Decentralized Identity分野で4年以上の専門経験を持つSlein Lyuと彼のチームは、70以上のクリプトプロジェクトとコミュニティに先進的なDIDソリューションを提供してきました。Bitcoin上でのBRC-137プロトコルの最近のリリースは、相互運用可能なソーシャル機能を備えたBitcoinを強化する、組み合わせ可能なDIDシステムを作成する彼らの努力を示しています。
Mickaël Canu
Founder & CEO
Mickaël Canuは、サブストレートL1ブロックチェーンおよびzkEVM L2として利用可能な分散型機密コンピューティングインフラであるTernoaの創設者兼CEOで、フランスの連続起業家です。
Alexander Belov
Founder
暗号通貨愛好者として、私は本当に私たちの仮想通貨コミュニティをより良くするプロジェクトに興味があります。仮想通貨 - 月へ! – 会社の戦略の構築 – フォーブス、ロイター、テッククランチ、ガーディアン、コインデスク、コインテレグラフ、CCNなどのトップのビジネス、テクノロジー、金融メディアでのオーガニックPR – アジア(中国、香港、日本、韓国、タイ、ベトナム)、ヨーロッパ、英国、米国、中東、その他の地域での地域PR – Facebook、Google、Twitter、YouTubeなどでの高変換トラフィックキャンペーンのデジタルマーケティングの展開 – コミュニティおよびエアドロップの構築と管理 – 取引所への上場 – IEOの実施 – ロードショー、カンファレンス、プライベート投資家ディナーの組織 – 会社の法的登録およびサポート
Zaf Chow
Chief Commercial Officer
ザフはWeb3の開発と採用の提唱者です。アニモカ・ブランズのデジタル戦略およびパートナーシップディレクターとして、彼女はNFTやメタバースの大衆採用を促進する重要な役割を果たしました。彼女が創業した受賞歴のあるフィンテックおよびIoTスタートアップの成功した起業家としての旅路も、彼女の革新への情熱を示しています。認知された思想リーダーとして、ザフは2022年にTEDxスピーカーとして選ばれ、Web3がより公平な未来への道を開く方法についての洞察を共有しました。 現在アーティファクト・ラボで活動している彼女は、ブロックチェーン技術を活用して、芸術・文化機関との協力関係をリードしています。アーティファクト・ラボでの彼女の仕事は、技術によって形作られた進化するアートランドスケープに伝統を融合させています。デジタル時代をナビゲートする機関を支援することで、ザフは彼らを時代を超えた回復力に向けて推進します。
村崎 俊介
Chief of Staff
村崎俊介氏が参謀長に就任する前は、EMURGOのグローバルオペレーション副社長兼EMURGOインドネシアのCEOでした。これらの役割を担当している間、村崎俊介氏はインドネシアのコーヒー企業向けのブロックチェーンベースのサプライチェーントレーサビリティソリューションの実施、インドネシアの主要大学とのブロックチェーン教育協力、および地域企業との他の戦略的パートナーシップを率いました。村崎俊介氏はEMURGOの創設時から在籍しており、アジア市場におけるB2Bの海外営業やビジネス開発を専門とする10年以上の経験を持っています。
Alex Atashkar
共同創業者
Alex Atashkarは, NFTの分野での専門家として知られています。過去5年間、彼は芸術を保存するためにブロックチェーン技術の革新的な使用に情熱を捧げてきました。ロンドンからベオグラード、イスタンブール、香港、ドバイに至るまで、彼の影響力は世界中に広がっています。彼の卓越したプレゼンテーションと洞察は、多くの人々にブロックチェーンと人工知能の新時代を受け入れるインスピレーションを与え、技術的な風景に顕著な影響を与えています。
Max Zheng
Investing Director
MaxはBlockchain Founders Groupの投資ディレクターで、25以上のWeb 3ベンチャーに成功して投資しています。ビジネス開発、資金調達、グロースハッキングに関する専門知識を持っています。また、Ripple LabsとPolygon VillageのGrants Juryとして、Web3と暗号投資セクターへの顕著な貢献を示しています。
Agyle
CEO
AgyleはTalisman Walletの共同創設者兼CEOです。
Ivan Kan
SVP Web3 & Influencer Strategy
Ivan KanはAvenue ZでWeb3戦略のSVPを務めており、分散型技術の変革力を活用してブランドの物語を再定義する手助けをしています。デジタル戦略に10年以上の経験を持ち、イノベーションを推進し、本物のインフルエンサーパートナーシップを育成し、オンラインエンゲージメントの未来を形作ることに取り組んでいます。 以前はCrowdcreateの共同創業者で、Forbes, CoinBureau, Clutchにより「トップ成長マーケティング会社」の一つに名を連ね、世界中の創業者、投資家、インフルエンサー、クリエイターの大規模ネットワークを持っています。500以上のプロジェクトに対して2億5000万ドル以上の資金を提供し、スタートアップから企業へのプロジェクトの立ち上げと拡大におけるグローバルな先駆者です。 Ivan Kanは、人類の大きな課題を解決できる新しいアイデアや技術に情熱を持ち、そのようなことを目指す成長中のスタートアップやプロジェクトにアドバイスを提供しています。
Andy Cho
Director of Business Development
Andy Choは、IQ.wikiでパートナーシップと成長を管理し、ビジネス開発部門のディレクターを務めています。また、Frax Financeのアジアディレクターでもあります。彼は2018年にIQ.wiki(以前のEveripedia)に韓国のコミュニケーションディレクターとして参加しました。韓国での主要な交換とパートナー関係を数年にわたり管理した後、2022年にビジネス開発ディレクターに昇進しました。
Vlad Svitanko
Founder
Vladは、2つのエグジットを持つ創業者であり、Web3プロジェクトのマーケティングアドバイザー、そしてパブリックスピーカーです。